5月「皐月」

旧暦5月は新暦の6月、田植えが始まる早苗を植える月として「早苗月(さなえづき)」と呼ばれていました。そこから「皐月(さき)」と呼ばれるようになりました。この月は他にも「稲苗月(いななえづき)」、「早稲月(さいねづき)」、また梅雨の季節であることから「梅月(ばいつき)」という呼び名もあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 180869-768x1024.jpg

2日ごろ(今年は1日)八十八夜
3日 「憲法記念日」
4日 「みどりの日」
5日 「こどもの日」「端午の節供」 
5日頃 二十四節気 立夏 七十二候 蛙始鳴(かわずはじめてなく)
11日頃 七十二候 蚯蚓生(みみずいずる)
16日頃 七十二候 竹笋生(たけのこしょうず)
21日頃 二十四節気 小満(しょうまん) 七十二候 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)
26日頃 七十二候 紅花栄(べにばなさかう)
31日頃 麦秋至(むぎのときいたる)

*2週目の日曜日 母の日

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 180873-609x1024.jpg

毎年すること
ゴールデンウイークの数日を片付けの日にあてる
※今年は子供部屋模様替え

インテリア風水
5月は一気に運気を育てる月。仕事も勉強も全力投球しましょう。
風通しの良い籐製の家具やかごなどを置くと運気がアップします。
柑橘系のアロマオイル、観葉

季節の花
ミズバショウ、フジ、ドクダミ、ツツジ、ベニバナ、シャクヤク など

季節の食
ホタテ、アサリ、初ガツオ、サワラ、トビウオ
アスパラガス、たけのこ、新じゃがいも、らっきょう、そらまめ、えんどうまめ、
ビワ、

季節の動物
ホトトギス、カッコウ、シジュウカラ